おてもやんTOPへおてもやんトップへ
おて姫からのお知らせ
今すぐブロガーになろう!メンバー登録はこちら

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2014年02月14日

降りました^^;

昨日、朝から降った雪は昨夜も降り続け
今朝起きると、真っ白!
一昨日の快晴日とはまったく違う景色です。
笈石上付近の様子

桜の木も雪で真っ白

道路は、こうなりました。
笈石と囲の中間付近

鮎の瀬大橋付近に来ると
もう溶け始めていました。

ついでに、鮎の瀬大橋から
下方面は雨に変わるようで、
雪は無かったです。
同じ白糸地区でも随分違うものです。
  
Posted by 菅里山レストランstaff at 13:22Comments(2)景観

2014年02月13日

山鹿市よりお客様でした。(2/12)

2/12(水)は、山鹿市より観光関係のかたなど
26名様がいらっしゃいました。


11時前には、菅に到着されまずは
5軒の縁側の民家に分かれて
昼食タイム。
通称「なば小屋」で
バスを降りていただき、
各民家まで歩いていただきました。


天気は快晴でしたが10日に降った雪が
日陰にはまだまだ残っていました。
こんな景色をみながら歩いていただきました。


昼食が終わると、学校で研修会が
行われました。
学校へは、県道153から急な坂を
歩いて降りていただく予定でしたが、
ガチガチに凍っていてとても歩くのが
困難なため、急遽 菅代表が
草道の別ルートを11時から
超特急で草刈され、そこから
降りていただきました。
入り口はココになりました。


その後、多目的ルームで研修会。

菅代表のお話のあと、たくさんの
質問が活発に出されていました。
ここでお出しした食後のコーヒーや、
ジンジャーティーも好評でした。
ありがとうございました。

最後は、今日だけのお土産を
少し販売させていただきました。

お弁当に入っていた
大根餅や、生姜の佃煮は
あっというまになくなりました。
寒い季節はやはりこんな食べ物が
良いですね!

山鹿の方たちは、人と触れ合うのが
お好きな方たちばかりのようで、
あとで縁側のおじちゃんおばちゃんからも、
「今度はもうちょっとゆっくり来て
もらうとよかなぁ」という
お話も聞きました^^
また是非お越しください。
たくさんおいでいただきありがとうございました♪  
Posted by 菅里山レストランstaff at 17:30Comments(0)日記

2014年02月03日

鹿発見!

昨夜、帰宅途中家の近所の県道下の田んぼで
遊んでいた鹿を発見!

車のライトをあてても、逃げなかったので、
携帯で撮りました。
でも、遠すぎてぼ~っとしか撮れなかったのが
残念!

カーブを曲がると、柿の木の下に2頭の別の鹿。
冬は、鹿天国のようです^^
  
Posted by 菅里山レストランstaff at 11:50Comments(0)菅に住む生き物