2016年08月29日
西日本支店長OB会in菅
今年も、西日本支店長OB会がありました。
ゆっくりのんびりと言うよりは、菅キャンプ宴会親睦アクティビティ??のような野外活動多めの会です。
暑い中、遠いところお越し頂き、本当にありがとうございました。
8/27(土)は、12半頃到着。
里山レストランのお弁当を食べて頂き、すぐ午後〜は
夕方の食事の準備に取り掛かりました。
お酒の燗をつける竹闊歩づくり

竹の湯のみ作り

やまめを焼く串ももちろんつくります

隣の公民館の中での準備

猪、鹿肉の担当山村さん

夕方から夕立が来て、テントを張ってバーベキュー


竹の器で炊いたご飯。とっても美味しかったそうです!

雨のため食事は屋内でとなりました。


お腹も落ち着いてきたら、余興へGo!
スタンバイOK!です(^^)v



というわけで、1日目は賑わいのもと
無事終了いたしました!
ゆっくりのんびりと言うよりは、菅キャンプ宴会親睦アクティビティ??のような野外活動多めの会です。
暑い中、遠いところお越し頂き、本当にありがとうございました。
8/27(土)は、12半頃到着。
里山レストランのお弁当を食べて頂き、すぐ午後〜は
夕方の食事の準備に取り掛かりました。
お酒の燗をつける竹闊歩づくり

竹の湯のみ作り

やまめを焼く串ももちろんつくります

隣の公民館の中での準備
猪、鹿肉の担当山村さん
夕方から夕立が来て、テントを張ってバーベキュー
竹の器で炊いたご飯。とっても美味しかったそうです!
雨のため食事は屋内でとなりました。
お腹も落ち着いてきたら、余興へGo!
スタンバイOK!です(^^)v


というわけで、1日目は賑わいのもと
無事終了いたしました!
2016年08月04日
久しぶりのお弁当&縁側でした!
7/30(土)は、久しぶりの開店でした。
今日のお客様は、八代市より13名のかたに来て頂きました。
学校の水道が壊れているので(水源が水害で壊れました)
料理長の家にて、お弁当作りでした。
お弁当を食べていただく前に、菅の棚田を見学していただきました。

暑いのにもかかわらず、みなさん笑顔で歩かれました。
お腹が空いたところで、縁側でお昼です。
フユ子おばさん宅

さっちゃん宅

ミヨ子おばさん宅

美味しいお弁当と、菅のお母さん達との面白トークに終始笑顔のお客様。
お弁当は、綺麗にたいらげて頂きました。ありがとうございました^^

今日の茄子の味噌炒め

お弁当は、夏野菜がふんだんに使ってありました。
ゴーヤ、茄子、ピーマン、梅干など夏バテ防止になるお野菜ばかりです。

今日のお客様は、八代市より13名のかたに来て頂きました。
学校の水道が壊れているので(水源が水害で壊れました)
料理長の家にて、お弁当作りでした。
お弁当を食べていただく前に、菅の棚田を見学していただきました。
暑いのにもかかわらず、みなさん笑顔で歩かれました。
お腹が空いたところで、縁側でお昼です。
フユ子おばさん宅
さっちゃん宅
ミヨ子おばさん宅
美味しいお弁当と、菅のお母さん達との面白トークに終始笑顔のお客様。
お弁当は、綺麗にたいらげて頂きました。ありがとうございました^^

今日の茄子の味噌炒め

お弁当は、夏野菜がふんだんに使ってありました。
ゴーヤ、茄子、ピーマン、梅干など夏バテ防止になるお野菜ばかりです。
