スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2013年04月22日

4/25(木)TV放映のお知らせです^^

KAB(熊本朝日放送)4月25日(木)

夜19:54~20:00

「行け!くまもん調査隊!」に

菅地域が出ます。

 先日くまもんがやってきて取材をうけた

「幸せ実感!むらづくり大賞」

の大賞受賞関連だそうです。

KABが見れるかた

是非ご覧ください^^
  
Posted by 菅里山レストランstaff at 10:54Comments(0)お知らせ

2013年04月22日

今朝は霜が降りました。

まだまだ寒いですね。
今朝は、霜が降りました^^;

車のフロンとガラスもこんな感じで、
霜で凍って真っ白でした。

日差しは、すっかり春ですが
まだまだ朝晩は冷え込みます。
美味しい野菜やお米が取れる
秘訣です♪  
Posted by 菅里山レストランstaff at 10:41Comments(0)日記

2013年04月19日

喫茶部もはじまりました!

既に、喫茶部のブログ(レストランホームページの喫茶部ブ

ログより入ってくださいね!)ではOpenの様子が

Upされていますが、4月13日(土)より

喫茶部も始動していますーにっこり


サーバーやコーヒーカップが並び、

喫茶部長の鈴木さんが美味しいコーヒーを入れてくれます。

これまで、お客様より

「せっかく美味しいお水や空気、

のんびりしたい景色があるんだから

食後のコーヒーがあるともっとイイナ~♪」

というご意見も多々ありましたので、

Openの運びとなりました。

のんびり出来ますよ~グッ

来店お待ちしています音符



  
Posted by 菅里山レストランstaff at 14:01Comments(2)News

2013年04月18日

産交ナイスディツアーより

4月9、16日は、バス九州産交ナイスディツアーの団体さんが

いらっしゃいました。

ツアーの食事ランチに、菅里山レストランを

選んでいただきました。

1時間半弱の短い時間でしたが

田舎のお料理と雰囲気そして、おしゃべりあはっ!を楽しんで

いただきましたにっこり

こちらは、千代子さんチーム。

みなさんお1人での参加だそうですが、
和やかな雰囲気でした。


こちらは、ヌイコさんチーム。
ご主人も会話に入っていただいて賑やかでしたグッ


次は、そみえさんチームへ。
庭には、シャクナゲが満開音符でした!

中に入ると、2人づつのお客様。
みなさんとても仲良くお話中でした。
大根もち、しょうがの佃煮、タケノコの木の芽和え
などの美味しさやレシピなどの話題に夢中に
なっていると、すっかりお弁当箱は
空っぽ。写真も撮るのを忘れてました。
ご馳走様のあとに記念撮影しました^^

お食事が済み、バスが待つ場所へ。


運転士さんもとても気さくなかたで
村の奥様方とおしゃべりしていらっしゃいました。

奥様は、「さちこさん」と「さだこさん」でした。
この2人も超お話が面白いかた達です。
土日は縁側さんです。今日は大事なお仕事。
あまりに素敵な装いでしたので
記念に写真撮りました。


ツアー参加のみな様、とてもとても喜んで帰って
いただきました。
ありがとうございました。  
Posted by 菅里山レストランstaff at 14:53Comments(0)日記

2013年04月12日

くまもん再来!(2013.4.4)

菅里山レストラン(旧白糸第二小学校)に

くまもんが再来しました!(TVの中継だったようです)



多目的室には昔私達が使っていた
机、椅子をはじめ、体重計、身長測定計、
旧式ライト、本棚、等など昔懐かしい
学校グッズが並んでいます。そこに、、くまもん!

本当に表情がカワイイ!ですね♪


レストランの後、縁側のおばちゃん達と
ハイチーズ!


たばこ屋(屋号)のヌイコさん宅にも
寄ってくれました!
  
Posted by 菅里山レストランstaff at 16:50Comments(2)News

2013年04月05日

4月6日(土)7日(日)は臨時休業しますm(_ _)m

4月6日(土)7日(日)は、
棚田生命線の「井手さらい」のため、
レストランは、臨時休業いたします。

*「井手さらい」は、菅地区総出行事です。

ご迷惑をお掛けいたします。
申し訳ありませんm(_ _)m  
Posted by 菅里山レストランstaff at 19:33Comments(0)お知らせ

2013年04月02日

タイの人と体験交流!

今、ウチにタイの人がホームステイ中です。
レストランにお弁当の予約が入りましたので、
一緒にお弁当づくりに行きました。
「べんとー!べんとー!」と喜んでくれました。


一文字のぐるぐる。もちろん始めてだそうですが、
とっても美味しい!と言って食べてました。
タイには、小ネギはあるそうで食べやすいのでしょうね。
(大きなネギはないそうです)

恵美子さんと一緒に「イムノ~イ!」(ハイチーズ!)

お弁当詰めも初体験。
お料理が好きというだけあってとっても上手に
詰めてくれました。白和えも、入れる時は
周りのふきの葉にくっつかないように、とっても
気をつけて入れるのですが、それも完璧!でした。


できたお弁当は、これです。


お礼に、タイ料理の「トムヤンクン」を作ってくれました^^


器は、和風汁椀です。少しピリッとしてと~っても
美味しかったです^^
  
Posted by 菅里山レストランstaff at 11:25Comments(0)