スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2014年08月26日

西日本支店長OB会 菅訪問の旅!

8月23日(土)~24日(日)
恒例の、西日本支店長OB会 の菅集落訪問の旅がありました。

菅里山レストランの菅会長(山村交流ビジネス協議会)
のお友達関係の方々の年一回の菅訪問です。
朝から、料理長のご主人が学校まわりを綺麗に草刈。
学校まわり清掃

一行はお昼12時30分頃到着され、
4軒の家庭に分かれて、里山レストラン弁当を
堪能されました。
舛田徳次宅

食事の後は、
1.ご飯班・・・竈作り、薪割りなど
2.猪・鹿班・・・石焼き、猪鍋
3.魚班・・・ヤマメ石焼
4.酒班・・・竹カッポ作り
5.野菜班・・・枝豆、茄子、たまねぎ、ピーマン
などに分かれ、準備。
酒班

そして、18時~はお楽しみ「交流懇親会」がはじまりました。
交流会1

おにぎりはプロ級の縁側おばちゃん達の先導で握っていただきました。
おにぎり

そろそろ日没
そろそろ日没

お腹も満たされてきました
お腹も満たされました。

と、次は隣の公民館へ移動し宴会(演芸大会?!)です。
毎年恒例、和田さんの美しい舞!まずは和装から。
曲は、「南部蝉しぐれ」
和田さん和装
カラオケ、弁天小僧など。
カラオケ、弁天小僧等。。
カラオケ続き。
カラオケ続き
たまに、和田さん。大うけ大盛り上がり!
たまに和田さん
カラオケ続きの続き
カラオケ続きの続き
このあとは、、
各家庭にわかれて、ステイでした。
24日の模様は、私に情報入りましたら
またアップさせていただきます。
盛り上げてくださった皆様、ありがとうございました。
では、続きをお楽しみに!



  
Posted by 菅里山レストランstaff at 16:24Comments(0)日記