2011年09月28日

縁側カフェ&菅里山レストランmeeting

菅里山レストランをオープンして、約1ヶ月がたちました。
今日は、厨房のレストランスタッフと縁側カフェスタッフで意見交換会を行いました。このような会をもってみると、本当に菅地区がひとつの「大きなホテル」のようです。
厨房でお客様へお出しするお食事を作り、お部屋は「縁側カフェ」。ということは、鮎の瀬大橋が玄関で、鮎の瀬交流館はフロントでしょうか^^?
菅地区全体での「人と自然も含めたおもてなし」を少しづつ実現しているような感じがします。
9月のレストランオープンからこれまで、地元紙とラジオのみの広報で、あとは当日のチラシを使った観光客のかたへの呼びかけ、しかも「土日祝日だけ」の営業でしたが、170名ほどのかたにお越しいただきました。本当にありがとうございました。

また、意見交換では、たくさんのお客様の生の声が聞けました。
それは、また後ほどUpしますのでご覧ください。
今日のミーティング写真をUpします。
縁側カフェ&菅里山レストランmeeting


同じカテゴリー(News)の記事画像
菅の『かすよせ』が熊日新聞に紹介されました!
菅里山レストラン縁側、季刊誌に掲載されました!
JA日向より研修へいらっしゃいました。
JA菊池 西合志支所より視察にいらっしゃいました。
家の光3月号に掲載されました!(2月1日発行)
山内振興会よりいらっしゃいました。
同じカテゴリー(News)の記事
 菅の『かすよせ』が熊日新聞に紹介されました! (2018-08-24 22:06)
 菅里山レストラン縁側、季刊誌に掲載されました! (2018-07-09 20:00)
 JA日向より研修へいらっしゃいました。 (2018-01-11 00:46)
 「かすよせ」やっとTV紹介されました! (2017-04-09 14:09)
 JA菊池 西合志支所より視察にいらっしゃいました。 (2017-03-09 17:22)
 家の光3月号に掲載されました!(2月1日発行) (2017-02-08 11:51)

Posted by 菅里山レストランstaff at 23:30│Comments(0)News
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。