2013年02月21日
くまもと.むらの再生フォーラム(最優秀賞受賞)
平成24年度くまもと.むらの再生フォーラム」にて
菅地域振興会が、「幸せ実感!むらづくり大賞」の
最優秀賞を受賞しました。(H25.2.19)
主催:熊本県、熊本県農地・水・環境保全向上対策地域協議会
当日は、ニュースでも紹介され、渡辺正弘会長などインタビューに
応じられていたそうです。具体的な情報入ればまた紹介します!
以下、資料をすこ~しUpします。


菅地域振興会が、「幸せ実感!むらづくり大賞」の
最優秀賞を受賞しました。(H25.2.19)
主催:熊本県、熊本県農地・水・環境保全向上対策地域協議会
当日は、ニュースでも紹介され、渡辺正弘会長などインタビューに
応じられていたそうです。具体的な情報入ればまた紹介します!
以下、資料をすこ~しUpします。
菅の『かすよせ』が熊日新聞に紹介されました!
菅里山レストラン縁側、季刊誌に掲載されました!
JA日向より研修へいらっしゃいました。
「かすよせ」やっとTV紹介されました!
JA菊池 西合志支所より視察にいらっしゃいました。
家の光3月号に掲載されました!(2月1日発行)
菅里山レストラン縁側、季刊誌に掲載されました!
JA日向より研修へいらっしゃいました。
「かすよせ」やっとTV紹介されました!
JA菊池 西合志支所より視察にいらっしゃいました。
家の光3月号に掲載されました!(2月1日発行)
Posted by 菅里山レストランstaff at 11:46│Comments(5)
│News
この記事へのコメント
Posted by 翔 at 2013年02月22日 20:13
最優秀賞、受賞おめでとうございます。
今日はどうもありがとうございました。人生初の棚田米!早速明日、家内に炊いてもらいます。
そして、1日も早く4月が来て、お弁当を食べに夫婦でお伺いする日を楽しみに待っております。
今後とも、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
今日はどうもありがとうございました。人生初の棚田米!早速明日、家内に炊いてもらいます。
そして、1日も早く4月が来て、お弁当を食べに夫婦でお伺いする日を楽しみに待っております。
今後とも、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
Posted by 菅野 at 2013年03月06日 23:34
今日、早速こちらのお米を頂いてみました。「The 米!」という感じで、とっても美味しかったです。僕は評論家じゃないので、うまく表現できませんが、ひと粒ひと粒しっかり噛みごたえがあって、しっかり米の味がして、とにかく「The 米!」です。お米がメインディッシュなので、おかずは、あっさり和風がピッタリだと思います。
Posted by 菅野 at 2013年03月10日 22:42
皆様、たくさんのコメントありがとうございます!
返信が大変遅くなりまして申し訳ありませんm(_ _)m
翔 さま
度々のご訪問、心より感謝しいたします。ありがとうございます!
菅も冬を越し、だいぶ花もほころび良い香りが漂っています。
今は、梅の花が多いです。沈丁花などあるおウチも
良い香りです^^
黄沙やPM2.5でカスんで見える日もありますが、
人情&心は変わりません。
またお待ちしております。
返信が大変遅くなりまして申し訳ありませんm(_ _)m
翔 さま
度々のご訪問、心より感謝しいたします。ありがとうございます!
菅も冬を越し、だいぶ花もほころび良い香りが漂っています。
今は、梅の花が多いです。沈丁花などあるおウチも
良い香りです^^
黄沙やPM2.5でカスんで見える日もありますが、
人情&心は変わりません。
またお待ちしております。
Posted by 菅里山レストランstaff
at 2013年03月11日 16:03

菅野 様
「人生初の棚田米」
そんな貴重な体験に、菅のお米を選んでいただき
大変嬉しく、ありがたく思います。
また、お米についてのコメントも早々にUpして
いただき、ありがとうございました。
「The 米!」
嬉しいお言葉です。
スタッフみんなでシェアします!
4月以降のご来店、心よりお待ちいたしておりますm(_ _)m
「人生初の棚田米」
そんな貴重な体験に、菅のお米を選んでいただき
大変嬉しく、ありがたく思います。
また、お米についてのコメントも早々にUpして
いただき、ありがとうございました。
「The 米!」
嬉しいお言葉です。
スタッフみんなでシェアします!
4月以降のご来店、心よりお待ちいたしておりますm(_ _)m
Posted by 菅里山レストランstaff
at 2013年03月11日 16:09

いつ行っても心安らぐ菅地域。
これからも変わらぬ風景、人情そして心。
また寄らせてもらいます。