2012年02月26日
SAGAより「お客様」
昨日は、SAGA佐賀県多久市より、里山レストランへお客様が16名いらっしゃました。
幹事のかたが、昨年秋にご夫婦で菅へお越しになり、大変気に入っていただいたということで、
再度、たくさんのかたとご一緒に来菅いただきました。
詳しくお話を伺ったところ、最初にいらした時に鮎の瀬大橋を渡ったたもとにある
「鮎の瀬交流館」に立ち寄られたそうです。
お昼前で、お腹が空いていらしたそうで、交流館のお饅頭をお二人で
食べられたそうですが、その時にお茶やお茶請け(地元のお漬物や、野菜のお茶の友)
を出してもらったことにとても感謝されたそうです。
おまんじゅうは、80円か100円くらいだったのにこんなにもてなして頂いて。。
今どきこんなところはないですよ^^ とおっしゃっていました。
その後、レストランへ来られてお弁当を食べられたそうですが、とっても美味しかった事と
スタッフの方達の応対が良くとても気持ちよく過ごせました、、ということで
今回の企画に至ったそうです。
お弁当の感想は、
「美味しいですね~♪」
「ヘルシーで良い」
「肉・魚を使ってなくて、野菜ばかりでいい。なかなかこんな料理がない」
「お米が美味しいですね」
「旧校舎の利用の仕方が勉強になりました。」
等など、たくさんお話を聞かせていただきました。
また、多久市の地元のお土産のお饅頭までいただきまして、本当にいろいろと心配りをいただき
こちらが恐縮してしまいました。
「お金を払ってご飯を食べる」というだけの関係だけで終わらない暖かい感じがしました。
あいにくの雨で、霧がかけていて景色もよく見えない一日だったのですが、
レストランスタッフの気分は、快晴!!でした。
写真などまたUpします
幹事のかたが、昨年秋にご夫婦で菅へお越しになり、大変気に入っていただいたということで、
再度、たくさんのかたとご一緒に来菅いただきました。
詳しくお話を伺ったところ、最初にいらした時に鮎の瀬大橋を渡ったたもとにある
「鮎の瀬交流館」に立ち寄られたそうです。
お昼前で、お腹が空いていらしたそうで、交流館のお饅頭をお二人で
食べられたそうですが、その時にお茶やお茶請け(地元のお漬物や、野菜のお茶の友)
を出してもらったことにとても感謝されたそうです。
おまんじゅうは、80円か100円くらいだったのにこんなにもてなして頂いて。。
今どきこんなところはないですよ^^ とおっしゃっていました。
その後、レストランへ来られてお弁当を食べられたそうですが、とっても美味しかった事と
スタッフの方達の応対が良くとても気持ちよく過ごせました、、ということで
今回の企画に至ったそうです。
お弁当の感想は、
「美味しいですね~♪」
「ヘルシーで良い」
「肉・魚を使ってなくて、野菜ばかりでいい。なかなかこんな料理がない」
「お米が美味しいですね」
「旧校舎の利用の仕方が勉強になりました。」
等など、たくさんお話を聞かせていただきました。
また、多久市の地元のお土産のお饅頭までいただきまして、本当にいろいろと心配りをいただき
こちらが恐縮してしまいました。
「お金を払ってご飯を食べる」というだけの関係だけで終わらない暖かい感じがしました。
あいにくの雨で、霧がかけていて景色もよく見えない一日だったのですが、
レストランスタッフの気分は、快晴!!でした。
写真などまたUpします

Posted by 菅里山レストランstaff at 23:07│Comments(0)
│お客様の声