2012年06月23日
☂雨でしたが、来菅いただきました^^
昨日は、梅雨の合間のご褒美「快晴」で
お洗濯物をたくさん干し上げたかたもたくさんいらっしゃる
と思います。
今日は、またいつもの梅雨に戻りました。
朝からシトシト。。しとしと。
なかなか外に食べに出よう!とはならないお天気
でしたけど、、ありがたいことに、八代や
熊本市内、福岡などからお客様においでいただきました。

縁側でお召し上がりいただきましたが、
民家に入るなり「うわ~!すごいね~!」と
歓声を上げていただき、嬉しかったです。
またのご来菅お待ちいたしております^^

学校の横に立ててある椎茸の原木には、
黒い光よけの網が被せられています。
景色が見えにくくなりましたので、天気の良い日は
上の休憩所がオススメです。

学校の入口の木々も草々も緑がいっそう濃くなって
きています。緑は本当に目にも体にも良いです。
菅の緑も是非味わいにお越しください^^

お洗濯物をたくさん干し上げたかたもたくさんいらっしゃる
と思います。
今日は、またいつもの梅雨に戻りました。
朝からシトシト。。しとしと。
なかなか外に食べに出よう!とはならないお天気
でしたけど、、ありがたいことに、八代や
熊本市内、福岡などからお客様においでいただきました。

縁側でお召し上がりいただきましたが、
民家に入るなり「うわ~!すごいね~!」と
歓声を上げていただき、嬉しかったです。
またのご来菅お待ちいたしております^^

学校の横に立ててある椎茸の原木には、
黒い光よけの網が被せられています。
景色が見えにくくなりましたので、天気の良い日は
上の休憩所がオススメです。

学校の入口の木々も草々も緑がいっそう濃くなって
きています。緑は本当に目にも体にも良いです。
菅の緑も是非味わいにお越しください^^

JA日向西郷支部女性部より
さわやか長寿大学&電鉄観光さんよりいらっしゃいました。
スタッフミーティング in 旬菜ちさと(月出1)
鹿屋よりお越し頂きました(2/4)
新年会も第4回を迎えました^^
本年もどうぞよろしくお願いします!
さわやか長寿大学&電鉄観光さんよりいらっしゃいました。
スタッフミーティング in 旬菜ちさと(月出1)
鹿屋よりお越し頂きました(2/4)
新年会も第4回を迎えました^^
本年もどうぞよろしくお願いします!
Posted by 菅里山レストランstaff at 17:28│Comments(0)
│日記