2015年08月13日
2015年08月07日
2015年08月03日
第6回お野菜スクールガーデン
第6回お野菜スクールガーデンの内容が決まりました。(8月8日土曜日です)
前回は雨で中止しましたが、今回はお天気良さそうです。
皆さまのご参加をお待ちしております。
まもる叔父さんも畑を耕して待っております。
前回は雨で中止しましたが、今回はお天気良さそうです。
皆さまのご参加をお待ちしております。
まもる叔父さんも畑を耕して待っております。



2015年07月28日
ツバメの赤ちゃん産まれてます!
先週土曜日、縁側へお弁当を配達すると、
ツバメの巣がどの家にもありました。
だいたい、みんな玄関の上あたりにかけています。
そして、どの巣にもツバメの赤ちゃんが
じっとしてました。縁側へお越しの際は
必ずご覧になれますよ^^

玄関網戸を開けてたら、すーっと親ツバメが
家の中に入り込みました。
あわてて外に出てもらいました。。
お弁当が心配ですので^^;

2件目の縁側の巣です。

お越しの際は、いろんな自然をお楽しみくださいませ(^^)/~
ツバメの巣がどの家にもありました。
だいたい、みんな玄関の上あたりにかけています。
そして、どの巣にもツバメの赤ちゃんが
じっとしてました。縁側へお越しの際は
必ずご覧になれますよ^^

玄関網戸を開けてたら、すーっと親ツバメが
家の中に入り込みました。
あわてて外に出てもらいました。。
お弁当が心配ですので^^;

2件目の縁側の巣です。

お越しの際は、いろんな自然をお楽しみくださいませ(^^)/~
2015年07月25日
2015年07月17日
職場対抗ビーチボールバレー大会にでました。
7/16(木)夜7:00〜
職場対抗ビーチボールバレー大会に
里山レストランstaffで、出場しました。
5人で1チームを作り、バドミントンコートを
使い行うゲームです。
年に一回のレクレーションを楽しみました(^^)v
職場対抗ビーチボールバレー大会に
里山レストランstaffで、出場しました。
5人で1チームを作り、バドミントンコートを
使い行うゲームです。
年に一回のレクレーションを楽しみました(^^)v

2015年07月11日
2015年07月02日
第5回お野菜スクールガーデンのお知らせ
2015年7月2日(木)第5回「すげ里山お野菜スクールガーデン」のお知らせ
お野菜スクールガーデン、第5回の開催概要がまとまりました。
第5回は7月11日(土)です。
今回の授業の中心は「シソジュース」と「野菜ピザ」づくりです。
興味のあるかた、お気軽にお問合せください。
090-9796-7885(すが)詳しくはHPとフェイスブック等でご紹介していきます。
Facebook: https://www.facebook.com/sugesatoyama
チラシは、こちらです
スクールガーデンチラシ

お野菜スクールガーデン、第5回の開催概要がまとまりました。
第5回は7月11日(土)です。
今回の授業の中心は「シソジュース」と「野菜ピザ」づくりです。
興味のあるかた、お気軽にお問合せください。
090-9796-7885(すが)詳しくはHPとフェイスブック等でご紹介していきます。
Facebook: https://www.facebook.com/sugesatoyama
チラシは、こちらです
スクールガーデンチラシ

2015年06月06日
2015年05月12日
お弁当(5月の内容)
5月のお弁当は、ツツジの花を添えて、提供いたします。
蕗の葉の中に入っているのは、
蕗の白和えです。
ご想像通り香りがすごいです。癒されますよ~!




縁側でお食事のお客様へは、こんなお茶請けも出されています。
栗の甘煮。
とーーっても美味しいです!
蕗の葉の中に入っているのは、
蕗の白和えです。
ご想像通り香りがすごいです。癒されますよ~!




縁側でお食事のお客様へは、こんなお茶請けも出されています。
栗の甘煮。
とーーっても美味しいです!

2015年05月05日
2015年04月24日
鮎の瀬交流館4/25(土)Openです!
菅の玄関口の「鮎の瀬交流館」が、明日4/25(土)10:30~
リニューアルOpenします。
昨年6月より休館になっていましたが、やっとOpenできる
事になりました。
菅里山レストラン同様、よろしくお願いいたします。
内容は、、
「アユノセカフェ ayunose cafe」(地元産の食材を使った料理提供)
「こめ屋」(菅米と白糸のお米をはじめ、特産品野菜などの販売)
「観光案内」(イベントの紹介や、パンフレット等も置いています)
等です。
こちらのブログもどうぞ^^
http://blogs.yahoo.co.jp/masurin33/63786703.html
リニューアルOpenします。
昨年6月より休館になっていましたが、やっとOpenできる
事になりました。
菅里山レストラン同様、よろしくお願いいたします。
内容は、、
「アユノセカフェ ayunose cafe」(地元産の食材を使った料理提供)
「こめ屋」(菅米と白糸のお米をはじめ、特産品野菜などの販売)
「観光案内」(イベントの紹介や、パンフレット等も置いています)
等です。
こちらのブログもどうぞ^^
http://blogs.yahoo.co.jp/masurin33/63786703.html
2015年04月08日
4月より営業再開しております。
冬の間休業しておりましたレストランですが、
4月より通常の土日営業再開しております。
今週4/11(土)は前日までの予約受付分のみ営業。
4/12(日)は通常営業です。
ご来店お待ちいたしております。
4月より通常の土日営業再開しております。
今週4/11(土)は前日までの予約受付分のみ営業。
4/12(日)は通常営業です。
ご来店お待ちいたしております。
2015年04月07日
第二回お野菜スクールガーデン 開催について(4/11)
第二回 菅里山お野菜スクールガーデン開催概要およびお約束事項
期日 2015年4月11日(土)10:00~14:00
場所 上益城郡山都町菅上菅地内
授業内容 農作業体験 里芋の植え付け、野菜の収穫
料理体験 かまどご飯、野菜を使った屋外料理
課外授業 ワラビ、せり等の山菜収穫
授業料 お一人1,500円 家族 3,000円程度
主催 菅里山レストラン
(090-9796-7885 suga5206@gmail.com 担当 )
お約束事項
①農作業は自然との深いかかわりにより成り立ちます。
その年の天候や動物被害などにより、作物の生育に良し悪しがでたり、せっかく植えても収穫できないことがある場合もあることをご了承ください。
②お野菜スクールガーデンでは、鍬やカマ、包丁等の農作業具や調理器具から、かまどご飯などでは、火を使ったりします。
主催者は万全の注意をしますが、事故や怪我については本人および保護者の責任とさせていただきます。
③マスコミ取材やホームページなどで皆様の体験写真を使用する場合があります事をご了承ください。
④お知らせいただいた住所やメールアドレスへ、次回以降の案内を送らせていただく場合があることをご了承ください。
2015年4月11日
入学申込書
お約束事項を確認し、お野菜スクールガーデンへ入学を申し込みます。
郵便番号 住所
電話 Eメール
保護者名 ㊞又サイン
家族名 歳
家族名 歳
家族名 歳
期日 2015年4月11日(土)10:00~14:00
場所 上益城郡山都町菅上菅地内
授業内容 農作業体験 里芋の植え付け、野菜の収穫
料理体験 かまどご飯、野菜を使った屋外料理
課外授業 ワラビ、せり等の山菜収穫
授業料 お一人1,500円 家族 3,000円程度
主催 菅里山レストラン
(090-9796-7885 suga5206@gmail.com 担当 )
お約束事項
①農作業は自然との深いかかわりにより成り立ちます。
その年の天候や動物被害などにより、作物の生育に良し悪しがでたり、せっかく植えても収穫できないことがある場合もあることをご了承ください。
②お野菜スクールガーデンでは、鍬やカマ、包丁等の農作業具や調理器具から、かまどご飯などでは、火を使ったりします。
主催者は万全の注意をしますが、事故や怪我については本人および保護者の責任とさせていただきます。
③マスコミ取材やホームページなどで皆様の体験写真を使用する場合があります事をご了承ください。
④お知らせいただいた住所やメールアドレスへ、次回以降の案内を送らせていただく場合があることをご了承ください。
2015年4月11日
入学申込書
お約束事項を確認し、お野菜スクールガーデンへ入学を申し込みます。
郵便番号 住所
電話 Eメール
保護者名 ㊞又サイン
家族名 歳
家族名 歳
家族名 歳
2015年03月27日
2015年03月15日
お野菜スクールガーデン始動!です。
今年からの企画、菅里山レストラン主催の
「すげ里山お野菜スクールガーデン」
が3月14日(土)~はじまりました。
朝から雨模様で、作業が心配されましたが
だんだんと曇り→晴れと天候も変わり、
みなさん楽しんでいただけたようです。
集合の時。まだ霧も深かったです。

野菜の植付けの予定でしたが、雨のため「椎茸の収穫」から
作業に入りました。昨夜からの雨でよく出ています。

そして、、、みんなでお昼の準備。
包丁だって、使えちゃいます!大人も一緒だから安心です。

そして、椎茸のバーベキュー。ん~いい香り^^
これは絶品です!

出来たらみんなでランチタイムです。
たくさん作って、みんなで食べると美味しいね!

お昼から晴れたので、畑を打ちました。

さまになってるでしょ?

マルチを貼って、玉ねぎを植えました!
マルチを貼るのは、雑草が生えるのを防いだり、
温度が上がるので、生長が早かったり、湿度も保たれますね。
とにかく、美味しいお野菜を作るためです。

今日の体験はいかがだったでしょうか?
植えたお野菜が大きく育つのが楽しみですね!
これから、定期的にスクールガーデンは開催されます。
次回のインフォメーションは
HpやフェイスBookで行います。
お楽しみに!
「すげ里山お野菜スクールガーデン」
が3月14日(土)~はじまりました。
朝から雨模様で、作業が心配されましたが
だんだんと曇り→晴れと天候も変わり、
みなさん楽しんでいただけたようです。
集合の時。まだ霧も深かったです。
野菜の植付けの予定でしたが、雨のため「椎茸の収穫」から
作業に入りました。昨夜からの雨でよく出ています。
そして、、、みんなでお昼の準備。
包丁だって、使えちゃいます!大人も一緒だから安心です。
そして、椎茸のバーベキュー。ん~いい香り^^
これは絶品です!
出来たらみんなでランチタイムです。
たくさん作って、みんなで食べると美味しいね!
お昼から晴れたので、畑を打ちました。
さまになってるでしょ?
マルチを貼って、玉ねぎを植えました!
マルチを貼るのは、雑草が生えるのを防いだり、
温度が上がるので、生長が早かったり、湿度も保たれますね。
とにかく、美味しいお野菜を作るためです。
今日の体験はいかがだったでしょうか?
植えたお野菜が大きく育つのが楽しみですね!
これから、定期的にスクールガーデンは開催されます。
次回のインフォメーションは
HpやフェイスBookで行います。
お楽しみに!
2015年03月08日
新企画登場!
今年より、新企画が登場します。
「すげ里山スクールガーデン」
菅で、植えて、収穫して、料理して、食べてみる!
という体験をすげのおじいちゃん&おばあちゃん達と
一緒にできます。第1回は3/14(土)
詳しくは、すが090-9796-7885までお問合せください。
「すげ里山スクールガーデン」
菅で、植えて、収穫して、料理して、食べてみる!
という体験をすげのおじいちゃん&おばあちゃん達と
一緒にできます。第1回は3/14(土)
詳しくは、すが090-9796-7885までお問合せください。

2015年02月15日
里山レストラン「さっちゃん風」
2月11日(水)は、長崎より団体のお客様をお迎えしました。
それから、熊日スパイスさんとMocosさん。
今年最初の菅里山レストランお弁当づくり。
料理長が不在のため、今日は福料理長中心で
作りました。「さっちゃん風」です。味見しましたが、
美味しかったです!

それから、熊日スパイスさんとMocosさん。
今年最初の菅里山レストランお弁当づくり。
料理長が不在のため、今日は福料理長中心で
作りました。「さっちゃん風」です。味見しましたが、
美味しかったです!


2015年02月08日
2015年01月29日
農家レストラン☆ミシュランに掲載されました^^v
本日、2015.1.29(木)の熊本日日新聞
に、別紙で付いていた
第55回 熊本県農業コンクール大会特集の中の記事です。
冬場は要相談でお願いします^^

に、別紙で付いていた
第55回 熊本県農業コンクール大会特集の中の記事です。
冬場は要相談でお願いします^^